上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
【--------(--) --:--:--】
Trackback(-) | Comments(-)
Trackback(-) | Comments(-)
SLAM DUNKを何十回も読み返しているのですが、今日山王戦を読み終えました。
感動とときめきで胸がキュンときました。
試合の流れがうまいこといってますよね。
キャラへのスポットの当て方がいいです。
やっぱりミッチーと流川好きだなぁと再び思いました。
ときめきのルンバキュンがきました。
中学MVPを取ってブランクがあってその頃を超えたミッチー。
栄光、挫折、復活を経験しているミッチーは愛されるに十分な素質を持っていますよ(偉そうな語り口)
スピンオフでミッチーが主人公の作品できますよというかできてます。
小学生の頃トラウマになるほど衝撃を受けた流血シーンがあった7、8巻とか、主人公より主人公らしいですからね。
おまけのコマで主人公ちっちゃくなりますし(笑)
ふらふらしてても底力を見せてくれたミッチー、好きです。
神さんも好きです(3Pシューターつながりで主張)
そして流川!
いかん…本当に本がちぎれるくらい、実際1巻の流川のセリフのところちぎれてるけど(あいたー)、何十回もじっくり読み返していたのに、今更流川が大好きになりました。
このブログでも何回も書いてますが、一番最初に好きになったスラダンキャラは流川なんです。
幼稚園の頃に好きになったのかな?
それから、次第にミッチーが好きになって、第二次スラダン好き期(中学生)のときは牧、神、清田で第三次は藤真、牧、神と大好きなキャラが変わっていきました。
合ってるかな(^^;)
小さい頃はただ単純に顔が良くて強かったから好きだった流川ですが、今も変わらずそういうところに惹かれました(ひー成長がないって言わないでー)。
なんですかあの下まつげ。
藤真よりあるじゃないですか。
びっしーとばっさーとあるじゃないですか。
かっこいい…。
流川大好きです。
うおお親衛隊に入りたい(笑)
そして最終回に向けるにつれて渋くなる牧も大好きです。
感動とときめきで胸がキュンときました。
試合の流れがうまいこといってますよね。
キャラへのスポットの当て方がいいです。
やっぱりミッチーと流川好きだなぁと再び思いました。
ときめきの
中学MVPを取ってブランクがあってその頃を超えたミッチー。
栄光、挫折、復活を経験しているミッチーは愛されるに十分な素質を持っていますよ(偉そうな語り口)
スピンオフでミッチーが主人公の作品できますよというかできてます。
小学生の頃トラウマになるほど衝撃を受けた流血シーンがあった7、8巻とか、主人公より主人公らしいですからね。
おまけのコマで主人公ちっちゃくなりますし(笑)
ふらふらしてても底力を見せてくれたミッチー、好きです。
神さんも好きです(3Pシューターつながりで主張)
そして流川!
いかん…本当に本がちぎれるくらい、実際1巻の流川のセリフのところちぎれてるけど(あいたー)、何十回もじっくり読み返していたのに、今更流川が大好きになりました。
このブログでも何回も書いてますが、一番最初に好きになったスラダンキャラは流川なんです。
幼稚園の頃に好きになったのかな?
それから、次第にミッチーが好きになって、第二次スラダン好き期(中学生)のときは牧、神、清田で第三次は藤真、牧、神と大好きなキャラが変わっていきました。
合ってるかな(^^;)
小さい頃はただ単純に顔が良くて強かったから好きだった流川ですが、今も変わらずそういうところに惹かれました(ひー成長がないって言わないでー)。
なんですかあの下まつげ。
藤真よりあるじゃないですか。
びっしーとばっさーとあるじゃないですか。
かっこいい…。
流川大好きです。
うおお親衛隊に入りたい(笑)
そして最終回に向けるにつれて渋くなる牧も大好きです。
スポンサーサイト
ほーー そうなんですかー。
私は逆で、最初からから藤真ファンでルカワに全然魅力を感じませんでした。でも逆に大人になって流川もいいなーと思うようになったんですよね(´∇`)クールにみせかけ実はバスケに関してはめっちゃ暑苦しいってギャップが良いですよね。
スラダン(というか井上センセの描くキャラ)はほんとに魅力的なキャラが多いですよね(´∇`)
私は逆で、最初からから藤真ファンでルカワに全然魅力を感じませんでした。でも逆に大人になって流川もいいなーと思うようになったんですよね(´∇`)クールにみせかけ実はバスケに関してはめっちゃ暑苦しいってギャップが良いですよね。
スラダン(というか井上センセの描くキャラ)はほんとに魅力的なキャラが多いですよね(´∇`)
流川・・・・・。
ん~、私はピンときませんでした。
キャラも顔も立ってますからそれなりに妄想(笑)もイケますが、湘北ではやはりミッチーが好きです。
通っている美容院の美容師さん(♂)もSDファンでこの前お話したのですが、その人もミッチー好きでした。
男性からも好かれるって魅力ありますよね。
応援団も堀田番長等男くさいし。
ん~、私はピンときませんでした。
キャラも顔も立ってますからそれなりに妄想(笑)もイケますが、湘北ではやはりミッチーが好きです。
通っている美容院の美容師さん(♂)もSDファンでこの前お話したのですが、その人もミッチー好きでした。
男性からも好かれるって魅力ありますよね。
応援団も堀田番長等男くさいし。
2010-03-13 土 20:48:31 |
URL |
えだまめ子 #- [ 編集]
コメントありがとうございます!!
おお、最初から藤真一筋だったんですね!
素晴らしいです!
確かに流川はクールな顔の下にいろんな感情を持っていますよね。
「パスくれ」はいい意味で暑苦しいです(笑)
スラダンは主人公が強烈なキャラなのに、ちゃんと脇役も魅力的になっていてすごいですよね。
ほかの作品も素敵なキャラばかりで井上先生の偉大さがわかります。
おお、最初から藤真一筋だったんですね!
素晴らしいです!
確かに流川はクールな顔の下にいろんな感情を持っていますよね。
「パスくれ」はいい意味で暑苦しいです(笑)
スラダンは主人公が強烈なキャラなのに、ちゃんと脇役も魅力的になっていてすごいですよね。
ほかの作品も素敵なキャラばかりで井上先生の偉大さがわかります。
コメントありがとうございます!
実は私の周りもそういう人が多くて、流川が好きって言えなかったんですよ(/_;)
いつも空気を読んで「私はミッチーかな」と言っていました。
そしたら本当にミッチーが大好きになって、流川との1on1のときに「ミッチー!流川に負けないで!!」って応援してました(笑)
移り変わりが激しかったです。
あとライバルたちを好きになっていったので、牧にダブルクラッチを決めてダンクされたときも「牧になんてことを!」って叫んでしまいました(笑)
最初は晴子さんのようにミーハーだったんですけど、また違う魅力がわかってきて好きになってます。
ミッチーは根強い人気ですよね。
私の職場の男性もミッチーファンです。
スポーツ漫画界でのヒーローみたいな存在なのかなと思います。
過去の振り返りシーンからの「バスケがしたいです」は卑怯なくらい心持っていかされますね。
実は私の周りもそういう人が多くて、流川が好きって言えなかったんですよ(/_;)
いつも空気を読んで「私はミッチーかな」と言っていました。
そしたら本当にミッチーが大好きになって、流川との1on1のときに「ミッチー!流川に負けないで!!」って応援してました(笑)
移り変わりが激しかったです。
あとライバルたちを好きになっていったので、牧にダブルクラッチを決めてダンクされたときも「牧になんてことを!」って叫んでしまいました(笑)
最初は晴子さんのようにミーハーだったんですけど、また違う魅力がわかってきて好きになってます。
ミッチーは根強い人気ですよね。
私の職場の男性もミッチーファンです。
スポーツ漫画界でのヒーローみたいな存在なのかなと思います。
過去の振り返りシーンからの「バスケがしたいです」は卑怯なくらい心持っていかされますね。